U-Visc
汎用動粘度計
概要
汎用動粘度計 U-Viscとは
ASTM D445に準拠した動粘度計です。サンプル注入、測定、洗浄、乾燥の一連のプロセスを全自動で行う事ができます。0.15~25,000mm2/sの幅広い粘度の測定が可能である為、高い汎用性のある粘度計です。
特徴
- 少量サンプル(8~16mL)での測定が可能です。
- 洗浄用の溶剤量も少量で済みます。(洗浄サイクル1回あたり12~15mL)
- キャピラリー交換を簡単に行えます。
- 加圧でのサンプル注入ができ、サンプルの揮発を防ぎます。特に希釈粘度の測定に適しています。
- バスを2つ持つU-Visc 210及び220では、各バスの温度を40℃、100℃として同一サンプルの粘度測定をした際に、粘度指数(VI)の自動計算も行います。
- 洗浄用溶剤の格納はユニット下部になります。また過昇温、廃棄ボトル容量、温度計不良等のアラームも設定されており、オペレーターの安全にも配慮されています。
導入事例
【品質管理】石油、化学
【潤滑油劣化分析】石油、化学、発電、鉱業、自動車、建設機械、鉄鋼、紙パルプ、繊維、航空、鉄道
仕様
準拠試験法
|
ASTM D445、D446、D2270、ISO3104、ISO3105、ISO2909、DIN51562,IP71 |
---|---|
測定粘度範囲
|
0.15~25,000m㎡/s (40℃時) |
温度範囲
|
15~150℃ |
サンプル量
|
8~16ml |