本文にスキップする

S-flow IV

フイヨン動粘度計 S-flow IV

ASTM D7279、D2270に準拠したフイヨン型キャピラリーを使用した動粘度計です。低粘度のサンプルに関し、極めて少量で動粘度測定ができます。

概要

フイヨン動粘度計 S-flow IVとは

ASTM D7279、D2270に準拠した動粘度計です。キャピラリーにはフイヨン型粘度計を用いており、微量(0.3~1.0mL)のサンプルで短時間にかつ正確に動粘度を測定する事が出来ます。また洗浄時に使用する溶剤も少量(2~3mL)で済みます。

特徴

  • 2つのバスが搭載されており、異なる2つの温度帯での動粘度測定を同時に行う事ができます。
  • 容易にキャピラリーを交換できます。
  • スタンドアローン設計でPCなしで操作可能です。
  • 洗浄用溶剤の格納はユニット下部になります。また過昇温、廃棄ボトル容量、温度計不良等のアラームも設定されており、オペレーターの安全にも配慮されています。
  • 1本で2つの測定部を持つデュアルキャピラリー(オプション)により、1度のサンプル注入で2回分の測定が可能です。
  • オートサンプラー(オプション)により、測定、洗浄、乾燥のみならず、サンプル注入も含めた全自動測定が可能です。

オートサンプラー(オプション)

導入事例

【品質管理】石油、化学、自動車、食品
【潤滑油劣化状態分析】発電、鉱業、自動車、鉄鋼、航空、鉄道

仕様

製品情報
準拠試験法

ASTM D7279、D2270

測定粘度範囲

0.3~3,000m㎡/s (40°C時)

温度範囲

20~120℃

必要サンプル量

0.3~1.0ml

測定サンプル数

最大80サンプル/時間

寸法

40cm (W)×58cm(W)× 66cm(H) / 52kg

電源

115/240V、50/60Hz、950W

SWIPE

技術情報