ONRH型
概要
外筒回転型二重円筒方式レオメータです。一般的なレオメータは高感度なトルク測定のためにエアベアリングを使用していますが、メンテナンスの大変さや設置場所が制限されるため気軽に使うことができませんでした。ONRH型はエアベアリングを不要とするためメンテナンスから解放され誰でも気軽に簡単にお使いいただけます。
特徴1. 簡便な操作性
ガラス外筒は完全に取り外すことができ、サンプリング、洗浄が簡単に行えます。また、試料の見えるガラス外筒を採用しており、試料の様子を観察しながら測定できるだけでなく、 気泡の混入などによる測定の失敗がなくなります。
特徴2. 低粘度試料の高感度測定
駆動軸(外筒が回転)と検出軸(内筒で検出)が分離しており、低粘度の測定で有利になります。
サンプル:水およびJS500(日本グリース㈱製粘度計校正用標準液)
特徴3. メンテナンスフリー
産業技術総合研究所により開発された弾性ヒンジ式軸受けを搭載していることにより、エアベアリングを必要とせずメンテナンスフリーで設置場所の制限も大幅に緩和されました。また、上方から指示されたガラス外筒を使用していることにより、左右や下側にスペースができ、SAXSなどの外部システムへの組み込みも可能です。
特徴4. 同時脱着ジオメトリ
new!!
同時脱着ジオメトリ(写真左)は、ジオメトリ部を簡単に取り外して処理することができるので、固まりやすい試料も扱いやすくなります。平行平板ジオメトリ(写真右)は流動性の少ない試料に適しており、例えばご飯一粒での測定が可能です。
測定例
● 純粘性液体の動的粘弾性
サンプル:JS500(日本グリース㈱製粘度計校正用標準液)
● ひも状ミセル溶液の定常流粘性
サンプル:CTAB(臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム)/NaSal 5 mM
● ひも状ミセル溶液の動的粘弾性
サンプル:CTAB(臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム)/NaSal 5 m
特徴
-
簡便な操作性
-
外筒を完全に取外しすることができ、サンプリング、洗浄が容易
-
ガラス外筒の採用による試料の様子を確認しながら測定可能
-
低粘度試料の高感度測定
-
少量測定(標準:4 mL、少量用ジオメトリ使用時:1.5 mL)
-
低粘度試料の高感度測定
-
メンテナンスフリー
仕様
型式
|
ONRH-1B ONRH-1C |
---|---|
測定項目
|
動的粘弾性測定 |
トルクセンサー軸受け
|
弾性ヒンジ式 |
最大トルク
|
50 mNm |
トルク分解能 |
5 nNm |
定常回転数範囲 |
0.001~1000 rpm |
せん断速度範囲 |
0.0013~1300 s-1(標準ジオメトリ使用時) |
歪み量設定範囲 |
0.01~4000 %(標準ジオメトリ使用時) |
歪み測定分解能 |
0.005 %(標準ジオメトリ使用時) |
周波数範囲 |
0.001~10 Hz 0.001~5 Hz |
温度範囲 |
常温用(0~80℃) |
制御入出力 |
USB2.0、マイクロソフトWindows対応 |
外形寸法 |
H 215×W 170×D 225 mm(本体:測定ジオメトリ部を除く) |
電源 |
AC 100 V、300 VA |
重量(本体) |
約7 kg 約6.5 k |
オプション |
少量サンプル用ジオメトリ、少量サンプル用二重円筒(外筒17.5 mm、最少試料量1.5 mL) |
導入事例
-
応用分野
インク、ナノ粒子分散液、カーボンナノチューブ分散液、二次電池スラリー、食品、飲料、医薬品、化粧品など
お役立ち資料ダウンロード
製品に関するアプリケーション事例、その他技術情報をダウンロードいただけます。