砂利 – グラベロ試験用(チッピング試験用)
概要
Q-Lab社のグラベロ試験用砂利
グラベロ試験機(チッピング試験機)で使用される砂利です。
Q-Lab社のグラベロ試験用砂利は、世界中で今なお使用されており、各種試験規格に適合する製品として有名です。
砂利
砂利(Worn River Gravel):9.5 ~ 15.9 mm (0.38 ~ 0.63 in)は、SAE J400 ならびに ASTM D-3170に適合します。
商品は16kg入りです。
SAE J400に適合
最も一般的なチッピング試験法はSAE J400です。この試験法は1968年から存在し、現在でもそれほど変更がなされていません。
本製品である砂利(Worn River Gravel)はSAE J400の要求に適合します。
SAE J400には以下のように記載があります:
“The gravel for this test shall be water-worn road gravel, not crushed limestone or rock. The gravel will pass through 15.86 mm (5/8 in) space screen when graded, but be retained on 9.53 mm (3/8 in) space screen.”
水によって摩滅した道路砂利であり、石灰岩とか岩石では要求を満たしません。そして規格では、9.53mmから15.86mmの間でふるい分けする必要があります。
自然の砂利の一つ一つは長方形であるため、ふるい分けをする時の砂利の方向によっては、ふるいを通過するものとそうでないものとがあります。規格が意図しているのは、「最も大きい砂利の一辺が15.86mm以下であり、最も小さい砂利の一辺が9.53mm以上であること」です。
SAEとは?
SAEとはSociety of Automotive Engineersの頭文字であり、米国自動車技術者協会のことです。
Q-Lab社は米国大手の試験機メーカーであり、チッピング試験用の砕石や砂利、スチールショットなどを全世界で販売しています。
技術情報
関連製品
-
キセノン試験機Q-SUNを用いた耐候性試験受託サービスを日本国内で実施可能です。Q-Lab社のQ-SUNは、ASTM, ISO, JIS, SAE, IEC, DIN国際試験規格はもちろん、その他試験条件での試験を行うことができます。是非、お問い合わせフォームへご相談ください。
-
自然界において、太陽光、気温の変化、雨や風などが劣化を与えます。劣化の種類としては、外観の劣化(変色、光沢、剥離、ひび割れなど)、形態の劣化(密度・結晶化度の増減)、物性(熱的性質、力学特性など)、化学変化(結合の切断、架橋・側鎖の反応、官能基の変化など)が挙げられます。
紫外線量や気温、降水量などは地域により大きく異なり、それによって劣化具合にも差が生まれます。
常に気候を観測されている屋外暴露場で試験することは、どのような環境で暴露試験しているのかを明確にし、試験機による試験結果との比較や劣化要因の推定に寄与します。 -
コストパフォーマンスに優れたアトラス・ウエザオメータ用互換キセノンランプおよび光学フィルターです。Ci35, Ci35A, Ci65, Ci65A, Ci4000, Ci5000ならびにSUNTEST CPS/CPS+に対応しています
-
-PANEL標準試験片は、既に50年以上に亘り、一貫してムラのない世界水準の試験用パネルとしてその名を確立してきました。
-
GMW14872, GMW9540P, SAE J2334, SAE J2721用の腐食試験片です。
-
グラベロ試験機に用いる砕石です。
-
グラベロ試験機に用いるスチールショットです。
ISO, SAE, ASTM, VDA, GM, Ford, Chrysler, Mazda, JIS, Nissan, VWおよびToyota規格に適合します。 -
グラベロ試験機に用いる鋳鉄グリットです。
ISO, SAE, ASTM, VDA, GM, Ford, Chrysler, Mazda, JIS, Nissan, VWおよびToyota規格に適合します。