BT-Online1
特徴
BT-Onlineは、粉体製造工程の0.1~1000μm範囲のオンライン粒子径モニタリングとプロセス制御を行います。標準操作手順(SOP)に沿って、粉体供給パイプラインから自動的にサンプリング、測定、回収、データ処理を行い、様々な乾燥粉体製造ラインにおけるオンライン粒子径測定を、24時間実施します。
- 全自動サンプリング
- ガスによるレンズ保護と粒子整流
- 1台で最大4つの生産ラインをモニタリング
- 自動アライメント機能搭載
- 使いやすいソフトウェア
- Modbus TCP/IP、Modbus RTU、4-20mAなど多くの通信プロトコルに対応
リアルタイム制御システム
粒子径の連続的なモニタリングのほか、リアルタイムのフィードバックとプロセス制御が可能なシステムを備えています。リアルタイムで粒子径データを収集し、粒子径管理範囲内か範囲外かを計測、コントロールセンターへのフィードバックを自動的に送信します。このフィードバック制御システムは、品質の更なる改善、効率の向上、無エネルギーを節約等に貢献します。
光学システムの状態を保つ自動センタリング調整機能
各試験の前にレーザー検出器の中心点をレンズの焦点に移動させる自動センタリング調整機能により、光学システムの状態が保証され、正確で再現性の高い試験結果が得られます。
データム寿命を維持する精度校正
一貫した操作条件パラメータを維持し、装置を更新しても既存の装置と一貫したデータおよび、再現性のある測定を可能にします。
信頼性の高いサンプリングシステム
サンプルの分散は、ベンチュリを通して粉体を加速することによって達成されます。「バックフラッシュ」とテーパーパイプ設計により、サンプリングチューブの詰まりを防ぎ、残留粉体をきれいに保ち、測定精度とリアルタイム計測の連続性を確保します。
3つの異なる分散メカニズム
特様々な状況に対応するシステム
停電保護機能と過圧保護機能を備えています。異常な動作条件下では、システムを危害から守るためのシーケンスとして、自動的にシャットダウンが開始されます。
BT-onlineの電気的・機械的システムには、強力な干渉保護機能が備わっており、実稼働環境や電磁干渉を起こしやすい環境での不具合に備えています。
汚染防止光学システム
空気力学の制御原理を用いて、二重エアクッションレンズ保護システムを考案しました。汚染防止技術は、試料流とレンズとの間に目に見えない二重のエアシールドを形成し、光学系をサンプリングやほこりが発生しやすい環境からの汚れを保護します。この技術により、長時間連続運転と持続的なリアルタイム粒子径のモニタリング及びプロセス制御が実施され、正確な生産データと継続的なモニタリングを可能にします。
- 測定範囲:0.1~1000μm
- 繰り返し精度:≦3%(GBRM D50)
- 精度:≦3%(GBRM D50)
- SOP:標準操作手順書
- 検出回路:68個
- 測定速度:≦1min
- 長寿命の高性能半導体レーザー
- 自動アライメント
- 自動センタリング
仕様
粒径分布
|
乾燥粉末 |
---|---|
理論
|
レーザー回折 |
解析理論
|
ミーとフラウンホーファー |
測定範囲
|
0.1-1000µm |
標準的なインターバル測定時間
|
≥1 分 |
サイズクラス数
|
カスタマイズした88グレード |
精度
|
≤3%(GBRM D50) |
繰り返し精度
|
≤3%(GBRM D50) |
分解能比
|
シングルピーク、ダブルピーク、マルチピーク |
赤色光
|
最大3mW、半導体光ファイバレーザ、635nm |
レンズ配置
|
単レンズ |
レンズ設計
|
Fシータレンズ |
有効焦点距離
|
223mm |
配置
|
対数間隔配列 |
数量
|
68個 |
光路調整
|
インテリジェント自動アライメント |
分散型
|
乾燥 |
空気流量
|
400-6000L/ 分 |
圧力
|
0.5~0.8MPa |
エアフィルタ
|
0.3µm,0.01µm,water,oil |
21 CFRパート11
|
有効 |
SOP設計者
|
有効 |
レポート
|
14以上のフォーマットのレポート |
自動試験
|
有効 |
データエクスポート |
EXCEL、PDF、WORD、JPGなど |
レーザクラス |
クラスIレーザー製品 |
供給電圧 |
220VAC |
寸法 |
800mm x280mm x280mm(長さ×幅×高さ) |
重量 |
21kg |
コンピュータインタフェース |
最低1つのUSB2.0ポートが必要 |
運用体制 |
Windows XP,Windows7,8or10 |
ハードウェア仕様 |
Intel Core I5,4GB RAM,250GB HD |
導入事例
- セメント
- 製薬
- 化学
- セラミックス 等