製品情報

多機能自動表面張力計 K100

多機能自動表面張力計
K100

KRÜSSの誇る高機能自動表面張力計は、プレート法やリング法などの基礎的な表面張力測定はもちろん、固体サンプルの動的接触角測定、粉体の接触角・浸透重量速度測定、CMC測定、液体密度測定など幅広い評価に対応可能なモデルです。
※本製品は製造終了となりました。後継機はTensiioとなりますので、そちらの製品ページをご覧ください。

  • 概要
  • 特徴
  • 仕様
  • 導入事例事例

※本製品は製造終了となりました。後継機はTensiioとなりますので、下記の製品ページをご覧ください。

多機能自動表面張力計Tensiio(テンシオ)

世界標準のハイグレードな多機能表面張力計

 K100は表面張力計の世界的リーディングカンパニーであるKRUSS社が誇る多機能な全自動モデルです。

サンプルステージの上下移動などは付属のコントロールパッドから行い、サンプルと測定子をセットして測定を開始すれば、後はすべて自動で測定が行われます。
高性能天秤の搭載に加えて、天秤自動ロック機能や差し込み式測定子保定機構など、ばらつきを低減する独自の機構が多数施されており、安定した精度の良い測定が可能です。

液体の表面・界面張力測定のみならず、オプションにより多彩な測定に対応します。プレート法やリング法、ロッド法などの基礎的な表面張力測定はもちろんのこと、CMC(臨界ミセル濃度)、プレートや繊維など固体の動的接触角(前進接触角・後退接触)、粉体接触角、液体密度、沈降速度などの測定も可能です。
接触角の測定では、複数の試薬で測定を行うことにより、固体や粉体の表面自由エネルギーの評価を行うこともできます。

サンプルステージ部分はサーモジャケットになっており、循環水槽を接続するだけで簡単に温調を行うことが可能です。
さらに、電熱式温調オプションを使用すれば、最大300℃という超高温での表面張力の測定を行うこともできます。

K100紹介動画(日本語字幕選択可)

日本語対応ソフトウェア「ADVANCE」

KRUSSの表面張力計や接触角計共通の専用ソフトウェアADVANCEは、人間工学に基づく設計による高い操作性で、理化学機器とは思えない快適な操作性を提供します。

測定プログラムやリアルタイムの荷重&温度を表示する各種ウィンドウ(タイル)は固定されており、上下にスクロールしながら操作を行います。従来のソフトウェアにありがちなタブで表示を切り替えながら操作を行う必要がないため、設定や測定データなどを一目で確認できます。

全ての測定方法において自動測定プログラムがもとから用意されており、測定時間など一部を変更すればすぐに測定を行うことが可能です。内容を変更した測定プログラムはテンプレート化しておくことが可能で、次回以降は内容を一切変更することなく同じ条件で測定が行えます。

測定データはExcel形式にて出力可能で、生データに加えてグラフも同時に作成されます。ソフトウェア内でのデータ比較も簡単で、比較データも同様にExcel形式で出力できます。

言語は日本語のほか、英語、中国語、韓国語などにも対応しており、設定はいつでも簡単に切り替えることが可能です。

ADVANCE紹介動画はこちら(日本語字幕選択可)!
advance_K100_sft

豊富なオプション・アクセサリ類(一部抜粋)

表面張力測定用の測定子

厚みがあり高耐久な白金プレート、白金リング、少量液量用の折り曲げ白金プレートなど、目的に応じて最適なものを選択できます。
k100_probes

各種サンプルベッセル

標準のガラス製や汚れが付着しにくいPTFE製など、素材毎に容量が異なるサンプルベッセルをご用意しています。使い捨て用のアルミ製ディスポベッセルもあります。
k00_vessels

CMC(臨界ミセル濃度)測定用マイクロディスペンサ

1台または2台のディスペンサを接続可能です。2台の場合は滴定と吸引を同時に行えますので、一度の測定で非常に幅広い濃度範囲からCMCを求めることができます。
k100_cmc

電熱式高温温調システム

溶融ポリマーや瀝青(れきせい、ビチューメン)の表面張力など、最大300℃の高温環境下での測定を可能にします。k100_tj60

粉体接触角測定用の測定子

通常の粉体用ガラスチューブに加えて、再現性の良いサンプリングを可能にするアクセサリのご用意もあります。k100_accessory_ca

New call-to-action

関連アプリケーションレポート

Development of a measuring method for characterizing the surface of Pressure Sensitive Adhesives (PSA)
感圧接着剤(PSA)の表面特性評価方法の発展

Characterizing particle size of filler materials quickly and easily
溶加材の粒子サイズを素早く簡単に評価する方法

No chance for wetness – Surface science for optimal wood protection
濡れない!最適な木の表面保護のための界面科学

その他界面科学レポートはこちら

文献リスト

こちらこちらをクリックすると本機または同測定原理の機種が使用されている文献リストのPDFファイルが開きます。最新の掲載文献についてはお問い合わせ下さい。

カタログの送付や装置に関するご質問はこちらよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

オンラインデモを申し込む

  • 特徴

・自動測定を極めたK100は、ステージの上下移動や表面検出、測定や結果の計算まですべて自動で行います。

・天秤へのダメージリスクを減らす自動ロック機構とロック解除時に取り付けたプローブの揺れがすぐに止まる高性能ロック解除機構を採用し、安定した測定が可能。

・装置搭載の高精度天秤は自動校正機能が搭載され、信頼性の高い測定が可能です。

・各測定は専用のアクセサリとソフトウェアを装着すれば、すべて1台の装置で測定可能で、必要のない機能は除外できます。

・チャンバー内はステンレス製、チャンバードアはガラス製なので耐溶剤性かつ耐腐食性に優れ、掃除も簡単に行えます。

・様々な環境条件で測定ができ、温度制御のためのサーモジャケットや不活性ガス下での測定のためのガス注入口、静電気除去のためのイオナイザ(繊維やフィルムなどのサンプル向け)が標準装備されています。

・測定は日本語対応ソフトウェア「ADVANCE」で行われ、結果の比較やExcelへの出力も簡単に行うことができます(ただしK100SFは専用ソフトウェア「LabDesk」が対応)。

  • 仕様

K100シリーズラインアップ

天秤性能が異なるK100C、K100、K100SFの計3種類のモデルがあります。K100SFは髪の毛や炭素繊維一本(シングルファイバ)の動的接触角を測定するための、超高分解能天秤搭載モデルです。

K100C K100 K100SF
測定範囲 1 ~ 2000 mN/m 1 ~ 2000 mN/m 1 ~ 400 mN/m
分解能 0.01 mN/m 0.001 mN/m 0.0001 mN/m
ステージ移動範囲 110 mm
ステージ位置分解能 20 μm 0.1 μm 0.1 μm
ステージ移動速度 0.09 ~ 500 mm/min
最大測定荷重 120 g 210 g 6 g
データ取込速度 ~ 50Hz
温度範囲 -10 ~ 130℃ -10 ~ 130℃ -10 ~ 50℃
温度分解能 0.01℃
イオナイザ
天秤校正 手動(要外部分銅) 自動(内蔵分銅) 自動(内蔵分銅)
所要電源 100 Vac, 50/60 Hz, 40 W
寸法 W300 x D390 x H585 mm
重量 19 kg 23 kg 24 kg

測定項目

表面張力・界面張力測定(プレート法・リング法)

ラメラ長測定(リング法)

固体サンプルの動的前進・後退接触角測定

粉体サンプルの接触角測定・表面自由エネルギー計算機能

液体密度測定

CMC測定(マイクロディスペンサにより広濃度範囲の測定が一度に可能)

分散体の沈降性測定

液体の貫通抵抗性測定

主な機能

・スターラー機能内臓サーモジャケット標準装備

・温度制御、温度測定機能

・不活性ガス下での測定可能

・自動天秤ロック機能

・天秤の自動校正機能(K100C除く)

・イオナイザによる静電気除去機能(K100C除く)

・液体試薬データベース内蔵(ソフトウェア内150種類以上)

・表面自由エネルギー計算機能(OWRK, Fowkes, ExFowkes, Acid-Base, Zisman, EoS, Wu, Schultz)

・日本語対応ソフトウェアADVANCE

  • 導入事例

アプリケーション事例

・界面活性剤の品質管理、化学品(液体)、評価(化学工業、石油工業、医薬品、洗剤、食品、バイオ、インク、塗料、エレクトロニクス等)

・固体の表面評価(毛髪、ファイバ、単繊維、プラスチック、ガラス、フィルム、紙、金属片、医薬品、顔料など)

技術情報 Technical information
  • 表面張力・界面張力とは?
  • KRUSSの参考文献リスト
  • 接触角とは?
  • 表面自由エネルギーとは?
  • 界面科学のアプリケーションレポート
  • 界面粘弾性とは?