テーマ |
|
開催日時 |
2025年11月20日(木)14:00~15:00 |
配信方法 |
オンライン(Zoomウェビナー) |
概要 |
ウェビナー概要金属製品をはじめてとしてあらゆる物質は実環境に暴露されることによって腐食していきます。このような実環境における腐食を再現する複合サイクル腐食試験では、腐食の主要因である「塩」の影響を長らく「塩水噴霧方式」で評価していましたが、近年では短時間で塩水を付加する「塩水シャワー方式」が様々な規格で採用さております。特に2024年5月に改訂された日本の自動車腐食試験規格の中心である新 JASO M 609においても塩水シャワー方式が採用され、日本国内に大きな影響を及ぼす可能性があります。本ウェビナーにおいては、自動車業界における腐食試験の実例を交えつつ、腐食の基礎、国内外の複合サイクル試験のトレンド、対応試験機の米国Q-Lab社のQ-FOGをご紹介します。 アジェンダ・自動車腐食試験の基礎 言語日本語 参加費無料 ウェビナーのお申し込みはこちら |