携帯型ラマン分光計 NanoRam-1064nm

- 概要
携帯型ラマン分光計NanoRamとは
主に製薬会社の品質管理で、PIC/S 対応の原料受入全数検査時に使用される装置です。

2.測定時における試料の前処理が不要( 未開封で測定できる)
3. 幅広い製薬原料が測定対象
4. 測定時間が非常に短い(数秒~数十秒)
5. 環境温度の影響を受けない、再現性の高い測定が可能
NanoRam-1064nm のメリット
■漢方等の着色原料も測定可能です。
有機原料の測定結果。青:NanoRam-1064 赤:他ラマン装置
■p-value を用いたより精度の高い測定が可能。誤判定の少ない運用ができます。
セルロースの測定結果。青:NanoRam-1064 赤:他ラマン装置
■15cm延長シャフトが標準搭載
一斗缶や紙袋等の光を通さない容器においても測定可能です。
NanoRamのお問い合わせはこちら
測定アダプタ
B&WTek社ではユーザーの様々な使用環境や包装材の形状、包装容器の形態に応じた各種アダプタをご用意。
a | ビニール袋用アダプター | 主に透明袋中の粉体および固体サンプルに使用。焦点距離:0.5mm |
b | 直角アダプター | 照射口を下向きに曲げて装置本体を置いたままサンプル測定可能。焦点距離:0.5mm |
c | ボトルアダプター | ボトル内の液体サンプルなどの容器内サンプルに使用 焦点距離:6.0mm |
d | バイアルホルダー | 液体またはゲルサンプルに使用。少量サンプルに使用。 |
e | 15cm 延長シャフト | 一斗缶や紙袋等でのサンプルに使用。 |
f | ポリスチレンキャップ | 装置本体のスペクトル確認用として使用。 |
g | ラージボトルアダプター | サイズの大きいボトル内サンプルに使用。 |
h | ラージスポットアダプター | 広範囲の測定に利用可能。 |
NanoRamの測定方法に関するお問い合わせはこちら
■ サービスセンター(三洋テクノス株式会社)による充実の国内サポート体制を提供。
・IQ/OQ/PQ/AC
・メソッド構築、ライブラリ構築
・分析法バリデーションサポート
・年次定期校正
・保証期間延長パッケージ
・サービスエンジニア派遣による現地修理
*万が一の際には、代替機の貸出対応を行っています。
NanoRamのサポートに関するお問い合わせはこちら
NanoRam 受入試験の流れ
NanoRamの紹介 (Photonic West 2016)
NanoRamの仕様
レーザー波長 | 1064nm |
レーザー出力 | 420mW(10%毎の調整が可能) |
測定波長範囲 | 176cm-1 ~ 2,500cm-1 |
検出器 | リニアCCDアレイ(電子冷却型) |
本体重量 | 約1.5kg |
コンプライアンス | 21 CFR Part 11、USP<1120>、EP Ch.2.2.48、JP2.26に準拠 |
日本語対応 | 日本語表示に対応 |
NanoRamの仕様に関するお問い合わせはこちら
レーザー製品の安全管理
厚生労働省の「レーザー光線による障害防止対策要網」に基づいた必要な措置を講じる必要があります。