貴金属、特殊金属の分析(蛍光X線)
24金
純度99.9%の金。
Au | |
成分値 | 99.9% |
14金
純度58.5%の金。割金には①銅と銀、②銅とニッケルがある。海外アクセサリーはニッケルで割ることが多い。写真の眼鏡には14Kが使用されている。
Au | Cu、Ni(Ag) | |
成分値 | 58.5% | 40% |
純銀
純度99.9%の銀。
Ag | |
成分値 | 99.9% |
Silver950
純度95%の銀。割金には銅5%が使われる。
Ag | Cu | |
成分値 | 95% | 5% |
Sn-Ag合金
Sliver950やSilver925の廉価版。銀アクセサリーよりも輝きがあるが、見た目で判断はおそらくできない。
銀ろう
銀が主成分のロウ材。銀、銅、亜鉛、カドミウム、スズの5元素。銀の含有量は様々ある。
銀はんだ
錫に銀を入れた半田。銀3%前後が多い。
Sn | Ag | Cu | |
成分値 | 95% | 3% | 1% |
ピューター合金
錫とアンチモンの合金。マレーシアの工芸品に多い。融点が低いのでグラインダーで削ると溶ける。
Sn | Sb | Cu | |
成分値 | 80%~ | 数% | 数% |
鉛はんだ
錫と鉛の合金。昔ながらの半田はスズ60%、鉛40%。
Sn | Pb | |
成分値 | 60% | 40% |
鉛管(えんかん)
鉛のパイプ。古くから給水管で使われている。最近はPVCに切り替わっている。
Pb | |
成分値 | 100% |
純モリブデン
高純度のモリブデン。
Mo | |
成分値 | 99.9% |
TZM合金
モリブデンにチタンとジルコニウムを添加した合金。
Mo | Ti | Zr | |
成分値 | 99.9% | 0.5% | 0.1% |
ハニカム触媒
自動車の排ガス用ハニカム。希少金属であるロジウム、プラチナ、パラジウムが使われている。種類や大きさによって貴金属の含有量は異なる。本サンプルはパラジウムリッチのもの。
Rh | Pt | Pd | |
成分値 | 微量 | 微量 | 微量 |
純タンタル
高純度のタンタル。タンタルはコンデンサーなど電子部品に使われるが、金属タンタルも人口骨などに使用されている。タンタル合金やタービンブレードなどに添加されている。非常に高価な金属。
Ta | |
成分値 | 99.9% |
フェライト磁石
鉄にストロンチウムを添加した汎用磁石。バーナーであぶると磁性を消せるが、勢いよく割れるため注意すること。
※磁石の分析は磁性を消してから行ってください。
※本測定はSrを検出できるように分析器を改造してます。
Fe | Sr | |
成分値 | 90% | 10% |
ネオジム磁石
鉄にネオジムを添加した強力な磁石。ジスプロシウム(Dy)やホウ素(B)も添加されているがハンディー分析器では定量できない。バーナーであぶると簡単に磁性を消せる。
※磁石の分析は磁性を消してから行ってください。
※本測定はNdを検出できるように分析器を改造してます。
Fe | Nd | |
成分値 | 85% | 数% |
サマコバ磁石
コバルトにサマリウムと鉄を添加した強力な磁石。熱に強く、バーナーであぶっても磁性はとばない。
※磁石の分析は磁性を消してから行ってください。
※本測定はSmを検出できるように分析器を改造してます。
Co | Sm | |
成分値 | 50% | 数十% |